----------------------------------------------------------   アクションゲーム かえると妖精の玉 番外編 - 赤つの来襲 - バージョン 1.0.0 (C)2011 Z工房 ---------------------------------------------------------- 【 動作環境 】 OS:WindowsXP キーボードまたはジョイスティックで操作できます。 【 使用方法 】 インストールはファイルを解凍するだけです。 アンインストールするときはフォルダごと削除して下さい。 "かえると妖精の玉.exe"を実行するとゲームが始まります。 *当ソフトはフリーウェアです。 【 キー操作 】 [←↑→↓] かえるの操作(4方向) / 玉を飛ばす方向の決定(8方向) *方向キーを2つ同時に押すと斜め方向に玉を飛ばすことができます。 [Z]または[Enter]または[Space] メニューなどの項目の確定 *ジョイスティック使用可。 [F2] 画面の縮小 [F3] 画面の拡大 [F4] 全画面(フルスクリーン)とウインドウ表示の切り替え [Esc] 全画面(フルスクリーン)を解除してウインドウ表示にする *画面の大きさはゲーム中いつでも変更できます。 [P] ポーズ(一時停止) [R] ゲームを終了してタイトル画面に戻る 【 遊び方 】 かえるを操作して落ちているちび玉を集めると玉があらわれます。この玉を当ててモンスターをやっつけて下さい。 < 玉 > かえるが玉にぶつかるとまっすぐ玉が飛んでいきます。 ぶつかった瞬間にすばやく方向キーを押すと左右や後方に玉を飛ばすことができます。(ジョイスティックでも操作可) モンスターなどに当って跳ね返った玉はどこに着地するかわかりませんが、妖精があらわれているときには必ず妖精のいる場所に着地します。 < 妖精 > 玉を飛ばさずしばらく置いておくと妖精があらわれます。 飛ばした玉は跳ね返った後どこに着地するかわかりませんが、妖精があらわれているときには必ず妖精のいる所に着地するので上手に利用してモンスターをねらいましょう。 妖精は玉をしばらくそのままにしておいて数秒立つとあらわれます。玉を連続して飛ばし続けている間は出現しません。 【 ゲームシステムについて 】 < ステージ及びコンティニュー > ステージは全部で2ステージです。それぞれが4面ずつで構成されていて全部で8面になります。 コンティニューは何度でもできますがそれぞれのステージの最初からになります。 タイトル画面では到達したステージを選んで始めることができます。 < 称号 > ゲーム終了後にスコアに応じて称号が表示されます。 はじめは「かえる見習い」です。 全部で4種類あります。より高い称号を目指しましょう。 < 妖精ボーナス > 妖精があらわれる前にその面をクリアすると10000点のボーナスポイントを獲得できます。高得点が得られますが難易度の高いボーナスです。 < 条件ボーナス > それぞれの面で特定の条件を満たすと条件ボーナスが獲得できます。条件は面の開始時に表示されます。それぞれの面に一つ条件があります。 < 連続ヒットボーナス > 玉を外さずに連続してモンスターに当てると連続ヒットボーナスが獲得できます。 最高は5回連続ヒットで3000ポイント獲得できます。以降は何回当てても3000ポイントです。 < バックアタックボーナス > 玉を後方に飛ばしてモンスターに当てることをバックアタックを言います。 一体倒すごとに500ポイントを獲得できます。 【 かえると妖精の玉本編について 】 当ソフトの続きとなる「かえると妖精の玉」本編はシェアウェアとなっています。Z工房ホームページでダウンロードできます。 http://www.interq.or.jp/earth/u1sun/) 【 著作権及び謝辞 Acknowledgement and Copyright 】 本ソフトで使用させていただいたライブラリ、ソフトです。 ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------- Quadruple D( TDDSD,TDDIDEX ) 作・SANDMAN 効果音の再生とジョイスティックなどの入力処理に使用しています。 -------------------------------------------------------------------- OggVorbisUnit for Delphi (C) 2002 TOBY 部員弐号さんによるTStream対応版 Ogg形式の音声の演奏に使用しています。 -------------------------------------------------------------------- MIDI音楽編集ソフト「Domino」 作・Takabo Soft BGMの作曲に使用させていただきました。 -------------------------------------------------------------------- 波形生成ソフトウェア「Beam2002」 作・Cycle of 5th 効果音の作成に使用させていただきました。 -------------------------------------------------------------------- Jpegに関するコード the Independent JPEG Group -------------------------------------------------------------------- Ogg, Vorbis ( ogg.dll,vorbis.dll,vorbisend.dll,vorbisfile.dll ) Ogg形式の音声の演奏に使用しています。 (C)1994 Xiph.Org Foundation Redistribution and use in source and binary forms, with or without modification, are permitted provided that the following conditions are met: Redistributions of source code must retain the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer in the documentation and/or other materials provided with the distribution. Neither the name of the Xiph.org Foundation nor the names of its contributors may be used to endorse or promote products derived from this software without specific prior written permission. THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS “AS IS” AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE FOUNDATION OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE. 【 Z工房 】 当ソフトについてのお問い合わせはこちらへお願いします。 メール:u1sun@earth.interq.or.jp Z工房ホームページ:http://www.interq.or.jp/earth/u1sun/ ホームページでは「かえると妖精の玉」本編(シェアウェア)がダウンロードできます。他にも、デジタル絵本ツール「Z絵本II」「Z絵本IIフリー版」などを公開しています。